ソフトウェアテストといえば SHIFT

03-6809-1128(代表)

SHIFTプライベートセミナー

SHIFTでVR祭りvol.2

~医療からファッションまで!さまざまなジャンルのVR活用事例~

日時

2017727(木)

18:00~21:30(受付開始17:30)

定員

80

会場

株式会社SHIFT本社 12階Cafeスペース

〒106-0041
東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル

東京メトロ日比谷線 神谷町駅3番出口より徒歩5分
都営大江戸線 赤羽橋駅中之橋口より徒歩7分

アクセス
参加費

無料

タイムスケジュール

17:30

受付開始

18:00

開演・ご挨拶

18:05

講演スタート

第1セッション

HoloEyes VR

HoloEyes株式会社 CEO兼CTO、女子美術大学非常勤講師 谷口 直嗣様

18:30
第2セッション

VRプラットフォーム『STYLY Suite』でのVRコンテンツ作成と配信

株式会社PsychicVRLab CTO 藤井 明宏様

18:55
第3セッション

歯科VRについて

リアライズ・モバイル・コミュニケーションズ株式会社 鴨林 広軌様

19:20

休憩(10分間)

19:30
第4セッション

『空間音楽制作アプリ OTO BLOCK』 VRを使った音楽制作ツールで、聞いたことのない音楽を作ろう

面白法人カヤック VR部 部長 原 真人様  副部長 泉 聡一様

19:55
第5セッション

VRの未来を考える

株式会社エクシヴィ 代表取締役社長 近藤 “GOROman” 義仁様

20:30

株式会社SHIFT VRのQAサービスについて

20:45

名刺交換会

21:30

終了 

セッション紹介

18:05-18:30

[医療×VR]
HoloEyes VR

holoeyes

HoloEyes株式会社 CEO兼CTO 女子美術大学非常勤講師

谷口 直嗣様

■プロフィール
フリーランスにてゲーム、CG、ロボットアプリケーションの企画開発を経てHoloEyes株式会社を2016年に設立。

        

18:30-18:55

[ファッション×VR]
VRプラットフォーム『STYLY Suite』でのVRコンテンツ作成と配信

psychicVRlab

株式会社PsychicVRLab CTO

藤井 明宏様

■プロフィール
富士ソフトにて携帯電話、スマートフォン、テレビなどの組み込み開発に従事。開発業務の傍ら、各種VRデバイスを用いたVR開発を行う。 Japan VR Hackathon 2016 大賞 受賞(団体)
Japan XR Hackathon 2017 PANORA賞 受賞(単独)
2017年1月よりPsychic VR Labへ参加。

        

18:55-19:20

[歯科×VR]
歯科VRについて

HTC

■プロフィール
京都大学理学部数学科卒。MUFGにてファンドマネジャー業務やビッグデータ解析業務に従事。グリーにてエンジニアリング業務に従事。3ヶ月で作成したCubicTourはネイティブアプリ300万ダウンロードを達成。

19:30-19:55

[音楽制作×VR]
『空間音楽制作アプリ OTO BLOCK』
VRを使った音楽制作ツールで、聞いたことのない音楽を作ろう。

kayac

面白法人カヤック カヤックVR部部長

原 真人様

面白法人カヤック カヤックVR部副部長

泉 聡一様

■プロフィール
【原 真人様】
役割:主にエンジニア、時々ディレクター
好きなもの:アイカツ!/アイカツスターズ!
担当したVRコンテンツ:BLAME! VR シドニアの騎士 継衛発進体験装置
【泉 聡一様】
役割:ディレクター
好きなもの:ソロキャンプ
担当したVRコンテンツ:OTOBLOCK・KIBO SCIENCE 360など

19:55-20:30

[未来×VR]
VRの未来を考える

HVI

株式会社エクシヴィ 代表取締役社長

近藤 “GOROman” 義仁様

■プロフィール
PlayStaion1/2/Xbox等のコンシューマタイトル制作に関わり、描画・アニメーションエンジン等を開発。2012年Oculus Rift DK1に出会い、自らVRコンテンツの開発を行いVR普及活動を始める。2010年株式会社エクシヴィを立ち上げ代表取締役社長となる。並行して2014年からOculus Japan Teamを立ち上け、Oculus VR社の親会社であるFacebook Japan株式会社の社員になる。国内パートナー向けに技術サポート、数多くの講演を行う。現在はエクシヴィにてVRコンテンツ開発を行っている。個人でも”GOROman”として、VRコンテンツの開発、VRの普及活動を広く行う。

ページトップへ